フリーランス

【フリーランス】プロレベルに近づくためのライティング練習方法と仕事の見つけ方

スポンサーリンク

フリーランサーの仕事の一つにライティングがあり、とても人気があります。

簡単に始められますが、思うように進まずにあきらめる人も多いのがこのジャンルです。

安定的にクオリティの高い文章を書き続けることが大変だからです。逆にそれができれば安定した収入につながります。

今回は、「これからライティングを始める人の仕事の見つけ方」と「ライティングが簡単にプロのような文章に上達する方法」を公開します。

フリーランスのライティングのお仕事サイトはどこがいいのか

有名なところで、「クラウドワークス」「ランサーズ」「サグーワークス」があります。

収益の基本となるお仕事選びですが、わたしはクラウドワークスが一番いいと思います。

もう一つランサーズがありますが、発注者のレベルが低いのでお勧めできません。

ひどい募集例だと、「2000円の簡単な○○について」といった案件をよく見かけます。

しかし詳細をよく見ると100円で1000文字を20本納入とか、発注者のモラルに欠けた案件が沢山ありとてもお勧めできるようなものではありません。

サグーワークスは、チョット格上の雰囲気があり執筆の難易度が高めの印象があるので、いきなりはじめるのはちょっと大変かもしれません。

クラウドワークスにもそのような案件はありますが、まだ少ないと思います。

https://crowdworks.jp/

クラウドワークスへ登録後どんなライティングの案件を選ぶか

効率よくライティングの案件を選ぶ

初心者ならタスク案件がいいでしょう。練習でお金がもらえると思ったら単価を気にせずに選ぶことができます。興味のある依頼を選んで提出してみましょう。

中には、承認せずデータだけ盗んでいく悪い人もいます。どんな依頼や案件が大丈夫なのか、ここで目を慣らすのもいいでしょう。

ある程度ライティングに自信がついたら「プロジェクト案件」にチャレンジします。

1つのテーマに沿って記事を書くことが多いので、その分野について知識を付けることができます。

報酬もグッと上がる分、納品物のクオリティも求められます。

  • 誤字脱字がないか
  • 文章の読みやすさはどうか
  • 納期は守れるか

通常のお仕事なら当たり前のことを求められます。

プロジェクト案件は、きちんと仕事をしていると実感することができます。

いろんな案件を受けて仕事をこなすと、継続案件や、報酬アップ、指名などがあります。そういった人になると、ライティングだけで生計を立てられるようになります。

しかし、ただ案件をこなしていくだけでは報酬アップにつながりません。

 

ライティングではどのような仕事をすると報酬アップにつながるか

ライティングで報酬アップするには

納品した文章で「顧客が増えた」「商品が売れた」「記事が拡散されてアクセスが増えた」という成果があれば当然報酬アップにつながります。

しかし、ブログの記事や商品紹介の記事を納品してもすぐに成果や反応はありません。

発注者は色んな人の文章を見ているので「この文章だったらお客がつくだろうな」ということが感覚でわかっています。

発注者は、自分で執筆する経験も豊富で、なおかつ多くの納品物をにしているので、文章の良し悪し判断する力があると思って間違いありません。

当然ですが、目の肥えた発注者の目に留まる文章が書けるようになると、報酬アップ、継続の仕事をもらうことができます。

つまり、

報酬アップには、読み手に伝わるライティング技術の向上が必須なのです。

 

誰も教えてくれないプロに近づくライティングの練習方法

ライティングが上手なら稼げるのはわかるけど、どうやって技術を磨いていくの?

そういう疑問がわいてきます。ただやみくもに仕事を受けて数をこなしたところで、ちっとも上達しません。

数をこなしてもタイピングのスピードと、その分野で少し詳しくなることはありますが、発注者を満足させることはできません。

なぜなら、提出した文章にグッと引き込まれないからです。

「この人、ほんといい文章かくよね」と思わせるライティングは練習で得ることができます。

もったいぶっていましたが、その練習方法とは

写 経(しゃきょう)

写経です。でもお経を写すことではありません。

他人の文章をそのままワードとかメモ帳にタイピングすることです。

ライティングが上達する練習方法は「写経」

新聞、雑誌、など自分が読んで印象に残った記事をリストアップします。

ネットニュースや他人のブログはだめです。

その記事の中で、自分が書きたい!と思える文章を選び出します。

できれば大見出し、中見出しがあって、2ページ程度ある記事が望ましいです。

 

練習の手順

  1. まず見出しを全部抜き出します。
  2. あとは見出しに沿って、雑誌と一言一句間違えないようにタイピングをしていきます。

見出しを書くとその文章の構成(導入ー主文ーまとめ)がわかります。

長文を書くときは文章構成が大切です。どうやって文章を組み立てているかを参考にしましょう。

いくつか練習すると、自分でも驚くほど文章力が上がっていることに気づきます。

間違っても、写経したものを誰かに納品なんかしないでくださいね(笑)

 

なぜ新聞、雑誌なのか?なぜネットニュースや他人のブログはダメなのか?

この練習方法は元雑誌記事ライターさんから教えてもらいました。

新聞や雑誌は文字数が限られています。例えば500字の枠だったら、500字をオーバーしたらダメで、少なすぎてもだめ。そこを埋めるボキャブラリーとセンスが求められます。

元ライターが在籍していた会社では、新人のライターさんにひたすら写経をさせたそうです。

そうすると、悪い文章のクセや言い回しが矯正されて、さらに文字数の感覚が身につくそうです。

フリーランスはライティング力が成功の鍵

クラウドワークスで、ライティングの仕事を発注することがありますが、「この人の文章は上手だなぁ」という人は数えるほどしかいません。

ライターさんは無数にいますが、良いライターさんは多くありません。

ライティングの力を付けておけば、ほかの人より優位に仕事を受注できるかもしれません。

また、ライティングスキルが高い人は自分でブログを書くときも大いに役立つことから、身につけて損はない技術だと思います。

 

最後に

伝えたいことを「読む人の心に届ける」ライティングのお仕事はとても素敵な仕事だと思います。

ライティングの練習は、やろうと思ったらすぐに始められますので、もし興味が沸いたら雑誌を片手にパソコンに向かってみてください。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

まっさん

高校生、中学生の子どもを持つ40代後半のパラレルワーカーです。ネット関連の仕事柄、ブログや広告の知識があります。ブログでは自分の経験をもとに高校、大学と続けたテニスやダイエット、禁煙に成功したこと、起業で経験したことなどを執筆。

-フリーランス
-, ,

© 2024 GOOD DAY