今現在、小中学生の子どもを抱える皆さんは、
本当に持たせても大丈夫だろうか?
子どもの将来に悪い影響はないだろうか?
と不安になっているのではないでしょうか。特に学力は心配になると思います。
私は、小さなころからスマホを持たせても全く問題ないと思っています。
そこで今回はデータも交えながら「大丈夫」と証明してみようと思います。
目 次
スマホを持たせて3年以上。我が家の子どもたちの学力は?
スマホを3年以上持たせたていますが、成績は横ばいか上昇しました。
長女はもともと学年の真ん中より少し上の成績でした。
中学1年生のときは特に塾に行かせるでもなく、好き勝手に生活させてたら見事に真ん中より下に成績が下がりました。
とにかく勉強するという姿を見たことがなかったので、2学期が終わった冬から成績を上げるべく親子で勉強に取り組んだところ、今では成績は学年の10%以内です。
振り返ってみると、スマホを触る時間はそれほど変わっていません。
テレビドラマを見て、Twitter,LineやiTunesで買った音楽を聴いて楽しんでいました。
触れる時間は平日で1~2時間程度。多いときで3時間です。
成績があがった理由は、ダラダラ使うのではなくメリハリがついたからだと思います。
下の子どもたちは、もともと成績は良いほうではありませんでしたが、ipad、ipodtouchを与えたところでさらに成績が下がるということはありませんでした。
成績は少し伸びたり横ばいだったりですが、「こんなもんかな」と思っています。
小学校は担任の先生で成績が大きく変わるため、学校の成績で神経質にならないようにしています。
自分の子どもができているかどうかは、親である自分の肌感覚の方が大事だと思います。
中学1年の期末テストで社会60点を次のテストで95点までアップした勉強方法
私の娘は、勉強ができるほうだと思っていました。中学1年の2学期末が終わるまでは・・ テストの点数を聞いてびっくり、普通に90点前後あると思っていたが、60点台のオンパレード。 このままではまずい! そ ...
スマホによって学力が本当に下がるのかよく考えてみました
もし、今の時代にスマホがなかったらどうなるのか
もしスマホが存在しなかったらどうでしょうか?
おそらく、3DS、PSP、wii、playstation Vitaなどがそれに替わると思います。
今はこれらの機器を使ってyoutubeも見ることができるし、ゲームを通じて友達と連絡を取ることも可能です。加えてテレビもあります。
スマホを触る時間がこういったゲーム機に変わるだけでなので結局スマホを触ることと大差はないと思います。
さらに昔、自分が子どもだった時はどうだったか?
もっと大昔。私の小中学生の時代。ファミコン、スーパーファミコンが大流行していました。あとゲームウォッチって知ってますか?ドンキーコングjrも大流行しました。
ファミコンに熱狂している自分たちを見ていた親の目は、まさに今私たちが自分の子どもに見る目線と同じではないでしょうか。
当時は「ゲームで馬鹿にならないか」と心配されたものです。
今になってその親の気持ちが良くわかります。
もし、『あの時ファミコンに狂っていたけど、ファミコンをやめたおかげで良い成績が取れた』という経験があるなら、子どもにはスマホやゲーム機を持たせない良い説得材料になるでしょう。
でも私はゲームで夜更かしもした記憶がありますし、ハマった記憶もありますが大きく成績が落ちたことはありませんでした。
過去の自分を見て思うことは
昔ゲーム機を与えてくれた親のように、自分の子どもにゲーム機やスマホを与えるのは自然な流れ。
文科省に掲載されていたデータを勝手に解釈「スマホ触っても学力は大丈夫だろ」説
子どもを常に学年上位の成績で、将来医者や官僚にさせようという人向けのお話ではありません。
そういうお子さんの場合は別の人に聞いてください。
まずはデータです。
質問:普段(月~金曜日),1日当たりどれくらいの時間,携帯電話やスマートフォンで通話やメール,インターネットをしますか(携帯電話やスマートフォンを使ってゲームをする時間は除く)
質問:普段(月~金曜日),1日当たりどれくらいの時間,テレビゲーム(コンピュータゲーム,携帯式のゲーム,携帯電話やスマートフォンを使ったゲームも含む)をしますか
参考:国立教育政策研究所 http://www.nier.go.jp/15chousa/15chousa.htm
面白いのが、スマホを少し触るほうが全く触らない人よりも成績が上がっているところです。(でも大差はありません)
誰かの記事には、スマホを使うと成績が下がるから注意!なんていうのがありましたが、そんなはずありません。
「平日に毎日4時間以上スマホを触ると成績が下がる」
というのがグラフから読み取れます。
「そんなの誰が見たってそうじゃん。下がるに決まってるよ」
と思うはずです。
使用時間が平均1~2時間増えるごとに正解率が数%の差で下がるという傾向です。
1日1~2時間使用なら100問あって75問正解するところ70問正解するというのは、誤差の範囲だと勝手に思っています。(あくまで私の意見です)
成績75点が70点に下がったとしても挽回するのはそれほど難しくありません。
だから気にする必要は無いと思っています。
でも95点だったのが90点になった場合は、スマホの時間を少しを減らす必要はあるかなと思っています。
高得点の成績をとるのは勉強方法が確立していることが多く、下がるということはスマホでモチベーション(やる気・集中力)が削られていると考えられるからです。
でも、スマホを触らなければ正解率が上がるなんて絶対ありえません。
スマホを触らなくなった時間はテレビやゲームやその他の勉強以外の時間に振り替えられているだけだと思います。
持たせるならやっぱりiPhoneをおすすめします
イザ持たせるという段階でやはり気になるのが安全です。
ゲーム依存も怖いですが、変なアプリで高額を請求されるなどの詐欺は誰にでも起こる可能性があるだけに怖いことです。
だから安心で安全なスマホを持ちたいものです。
スマホの主流はiphoneとandroidの2種類ですが、アプリの安全性はiphoneがダントツです。
androidのアプリ開発者は誰でも登録が可能です。
モラルに反したり、ウィルスを含んでいるアプリでも登録できてダウンロードさせることができます。
誰かが被害に逢い、通報があってgoogleが削除に応じます。もちろん、定期的に監視して問題のあるアプリは削除しているみたいですが。
それに比べて、iphoneはアプリ開発者の登録自体がとても難しいです。
そして、登録したアプリも、あとから少しでも公序良俗に反していようものなら即刻削除という大変厳しいルールがあります。
だから、iphoneはダウンロードしたアプリ自体が詐欺なんていうことがほとんどありません。
一番のおすすめはワイモバイル(Y!mobile)のiPhone
私の家族5人分、softbankからすべてワイモバイルに変更しました。
1か月3万円近くかかっていたスマホ代金が、半分以下の14,000円になりました。
softbank光のおうち光割引が、1台当たり700円あったので通常よりも3,500円安くなりました。おうち光割がなくても、家族割が使えるので複数台まとめて加入する方がお勧めです。
まとめ
- スマホは学力低下に関係なかった(我が家の場合)
- 大きな学力低下が見られるのは1日4時間触るほぼ依存症の人
- 余計な心配をしたくないならiphone
最後に
あくまでも私の家のデータと私の考えを元にした意見です。
スマホを検討するに当たっては、与えるか与えないかどちらにしても子どもにとって一番よい判断をしてあげてください。
小学生にipodtouchやiphoneを与えても大丈夫?実際に持たせてわかったこと
小学生でiphoneを与えるのはまだ早いかな? 依存症にならないか心配 「iphone 小学生」で検索すると、 教育上良くない 早い時期に与えても将来の役に立たない と、色々言われているのを見ます。 ...
小・中学生の子供たちにipadやipodtouchを持たせて8ヶ月。今どうなっているか
子供にipadやiphoneなどのスマホを持たせたら、どうなるか心配になりますよね。 昨年我が家では、長女(新中1)にiphone5c、双子の息子(新小4)にipodtouchとipadを与えました。 ...
スマホを持つと学力は低下するのか?高校受験を終えた我が子の進学から思うこと
スマホを持った娘たちの学年は、なぜか学力が下がらなかった。今回はその理由に迫ります。 スマホを持つと学力が下がる原因を書いた記事は、こちらをご覧ください。 先日、高校受験も終わり、長女は無事第一志望の ...