-
-
NHK BS1で放送した「島耕作のアジア新世紀伝」の放送を見てゾッとした
放送の内容は人工知能AIの進化です。 http://www.nhk.or.jp/asianleaders/ AIといったら昔に流行したソニーのアイボ程度のものと思っていたので見たときは衝 ...
-
-
テレビ(民放)は全く見なくなりました
よくよく考えてみると あれ?民放って最近見てないな。いつからだろう? と疑問がわきました。 約2ヶ月くらい民放は見ていません。 拒否したわけではなくて、自然とみなくなりました。 BSとW ...
-
-
昨日の霧をPM2.5じゃないかと勘違い
朝から凄い濃霧でびっくりしました。 梅雨時期にみる霧と違いアンなのは生まれて初めてかもしれません。 子供たちが朝「うわっ!なんだこれ?」といいながら学校へ行く声を聞いて朝から元気だな位 ...
-
-
人間ドックは、なんか怖いという漠然とした理由だけで1度も行ったことがない
40歳を超えると色々健康が気になってきます そういいながら人間ドックを一度も受けたことがありません。 1年半前に生命保険に入るための健康診断ですこぶる健康という結果で保険料金が通常よりも2割安くなった ...
-
-
久々の大雪でカメムシ伝説が息を吹き返す
この地方は朝から何年ぶりかの雪に見舞われています。 朝7時半で車中から娘に撮影してもらいました。 なぜ雪道を走るのかというと、娘が試験を受けるので学校まで送らなくてはいけないからです ...
-
-
カメムシの大量発生と大雪の関係って実際どうなんだろう
昨年夏の終わりから秋にかけて私の家でもカメムシが大量発生。 関西の人は「今度の冬は大雪になるぞ!」と何故か得意げに話をします。 三重県に生まれながら実は大人になるまで知りませんでした。 カメムシの ...
-
-
年末のお餅つき
昨日はお餅つき。年末にお鏡さん用のお餅と食べるためのお餅を毎回妻の両親についてもらいます。 蒸したてのもち米を投入。熱そう・・ いきなり全力でつくと、もち米が飛び散ってしまうので 最初は ...
-
-
防災訓練でアルファ米とそうめんが原料の磯部巻き
あまりおいしそうに見えなくてすみません。 とってもおいしかった。 アルファ米と磯辺巻き。 アルファ米(正式にはアルファ化米)とは、一度炊き上げたご飯を乾燥させたものでお湯で戻して食べることができる ...