TOEIC

ableとavailableの違いって? 【TOEIC学習】

スポンサーリンク

こんにちは。まっさんです。

今日は2回目のワクチン打ってきました。英語ではバクシン(Vaccine)って言いますね。

私の周りの人は副反応でまくりですが、私は全く無反応。

本当に打ったのかと疑うほどです。

そのおかげで、こうしてブログ更新できているんですが。

前回は、place an oderを学びました。

早速ですが今日学習した英単語を早速振り返っていきます。

ableとavailableの違いって何なんだ?

ableは、中学でならいましたね。「できる」って訳せます。

be able to として使うことが多いですね。

でも日常でよく使う言葉で「利用できますか?」って聞くときに able to use とかいうのは回りくどくて説明が沢山必要になるから面倒です。

そんなときに availableの出番。

availableは「利用可能」と訳されます。使える範囲は幅広くこちらの方が便利です。

 

例えば、

 This car is available. この車は利用できます。

Is there a Tennis Court available?  そこのテニスコートは使えますか?

モノや場所に限らず、人にも使えます。

人に使う場合に、とっても良い表現で説明してくれるサイトがありました。

https://hinative.com/ja/questions/4529350

available = open/ free
able = capable
enable = allow

 

この説明通り使うと

I'm available today. 今日はあいてます。

なんて表現が可能です。

 

なのでableよりもavailableを覚えた方がお得感がありますね。

TOEICの問題でもたくさん出てきますので、一緒に覚えておきましょう。

 

明日もよい一日を! Have a good day!

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

まっさん

高校生、中学生の子どもを持つ40代後半のパラレルワーカーです。ネット関連の仕事柄、ブログや広告の知識があります。ブログでは自分の経験をもとに高校、大学と続けたテニスやダイエット、禁煙に成功したこと、起業で経験したことなどを執筆。

-TOEIC
-,

© 2024 GOOD DAY