勉強方法

テスト期間の勉強中はスマホを手の届かないところへ【中学生の親は必見】

勉強する中学生

スポンサーリンク

学校の成績がスマホのせいで下がった!!

という話をよく聞きます。実際にわたしの親子も去年学校の先生から聞きました。

小学生、中学生がiphoneやスマホを持つときはルールを決めないと学力が下がる

「スマホを持つと成績が下がる」というのは事実 先日進路説明会がありました。校長先生よりありがたいご指導がありました。 「えぇ~。私たち教師は大変な危機感をもっています。ここ数年、毎年学力の低下が著しく ...

 

ほんとうのところは、どうなのかというと

 

勉強中にスマホを触ると成績は下がります!

 

私の子ども(中学3年)ですが過去3年間でスマホを自由に使える環境で勉強した時の成績ときちんと使い分けた時では成績の差は平均で5~8点ほどありました。

平均5点以上の差は結構大きいです(汗)

 

そうなることは持たせる前からわかっていましたが、それでもわたしの子どもたちには小学生のうちからスマホを与えています。

 

スマホと成績アップに関連する記事のまとめはこちら

関連記事中学生の苦手教科克服のための勉強方法とスマホの使用ルールまとめ

 

スマホ禁止の前に、なぜ点数の差がでるのかを考える

スマホを与えて分かったことがありますが、これはわたしの経験と子どもたちの結果からの推論なのでご容赦ください。

 

子どもは勉強をしていないわけではない

予習や復習はきちんとしていました。

テスト期間に入ると、ワークを中心にわからない問題をつぶしていくという勉強法です。

人より時間は短いかもしれませんが、それでもこれをやれば10%以内に入るのは十分可能です。

 

でも点数にムラがある

しっかり頭に落とし込んでいる(よく理解してスッキリしている)という点数の取り方ではない時があります。

たとえば、数学の図形の問題では、問題を頭の中で回転したり折り曲げたりひっくり返したりして、角度や線分比で求められるところを探したりするのですが、それができなかったりします。

テスト勉強では確かに同じような問題をやっているはずなのですが、テストではできていません。

そうかと思えば、証明問題ではきちんと解けていたりします。

 

もちろん得意不得意はありますが、私の子どもは数学の計算以外はほぼ苦手なのでムラがあると察することができました。

 

他の教科も同じです。

 

点数が下がる理由はスマホの「着信」だった

確かにスマホを与えたおかげで成績が下がったかもしれませんが、それがすべての原因ではありません。

根本原因は

「ながら勉強」

です。

テレビをしながら、大好きな音楽を聴きながら、ラジオを聴きながら

これは勉強の記憶を妨げる原因になるというのは理解できると思います。

 

スマホがテレビや音楽よりも成績が下がるとされている理由ははっきりしています。

 

「着信」

 

自分の意図しないタイミングでこの「着信」がやってきます。

LINEのメッセージ、お気に入りのアプリからのお知らせ、Twitterの投稿、メール、電話

 

これが記憶を最も邪魔する原因です。

 

せっかく集中力がついて記憶の作業をしている最中に着信が入ると、その集中力が切れてしまいます。

でも本人は、集中しているときと「着信」後も同じように勉強しているのでうまく勉強できたと理解しています。

実際に試験を受けると、自分の勉強時間に対して結果がついてこないのでモチベーションが下がる。という状態になります。

 

テレビもそれに近いものがあります。バラエティーなどのテレビ番組は消されないように必死に刺激を送ってきます。当然勉強中にもその刺激は届くので記憶を邪魔する原因になります。

強引に排除すると、かえって反動で余計に学力低下を招くので、

中学生のうちに

「スマホと勉強を分ければ成績があがる」と理解させることが大切だと思います。

 

スマホを持たせても成績が下がらないようにするにはどうするといいのか

最初はテスト期間だけでもいいので、勉強中はスマホを部屋に置かない。

たったこれだけですが、子どもは自分ではできません。

だから親が預かったりして、それを実行させます。

3年生で受験を控えたお子さんで、スマホのながら勉強をしている人は、きちんと説明して勉強中はスマホを部屋に置かないようにしてください。

小学生や中学1年のお子さんに持たせるときは、「宿題・予習復習の時はスマホを部屋に置かない」というルールを作って、勉強、スマホと時間の切り分けを習慣づけるようにするといいです。

 

わたしの子どもも、「ながら勉強」をしがちなので、その都度説明しています。

成績にムラはありましたが、最後は意味を理解して時間を区切って勉強してくれています。

 

こういう経験は大人になってからもきっと役にたつんじゃないかと願っています。

中学1年の期末テストで社会60点を次のテストで95点までアップした勉強方法
中学1年の期末テストで社会60点を次のテストで95点までアップした勉強方法

私の娘は、勉強ができるほうだと思っていました。中学1年の2学期末が終わるまでは・・ テストの点数を聞いてびっくり、普通に90点前後あると思っていたが、60点台のオンパレード。 このままではまずい! そ ...

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

まっさん

高校生、中学生の子どもを持つ40代後半のパラレルワーカーです。ネット関連の仕事柄、ブログや広告の知識があります。ブログでは自分の経験をもとに高校、大学と続けたテニスやダイエット、禁煙に成功したこと、起業で経験したことなどを執筆。

-勉強方法
-

© 2024 GOOD DAY